» らーめんのブログ記事

川崎の、らーめん 勇 に行ってきました。
醤油の日(月、火、水、金、土)と、塩の日(木、日)となっていて
曜日によって提供するラーメンを分けています。
8人ぐらい座れるカウンターのみの小さなお店です。
注文したのは、醤油ラーメン(650円)で、クーポン提示で塩味半熟煮卵が付きます。
中太の縮れ麺が、澄んですっきりとした醤油スープと良く合います。
厚みがありしっかりとした存在感のあるチャーシューの味、食感も良いです。
煮卵も塩辛過ぎずバランスが良いと思います。真面目に作られた美味しいらーめんでした。
お昼前の訪問でしたが常に満席という状況の人気店です。
今度は塩ラーメン(700円)を食べたいです。期待できます。
s-IMG_0005 s-IMG_0007

 

 

 

 

「たまがった」は昔から、横浜に数店舗ありましたが、
昨年の暮れに川崎にも出店してきたので行ってみました。
当然、大分にはこのラーメン屋は存在しません。
注文したのは普通のラーメン(650円)です。
s-DSC_0604

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、ビジュアルが良くありません。素人が作ったラーメンのようです。
チャーシューは薄っぺらく食べた気がしません。
スープは豚骨しょうゆ系ですが多少関東向けにアレンジされてるようです。
麺は長浜ラーメン風の極細です。粉落とし、ばりかた・・・というゆで方で注文できます。
なぜか、調味料(紅生姜、おろしにんにく、ゴマ、辛子など)は充実しています。
味に自信がないのでしょうか?
替え玉は100円、煮卵100円、ソフトドリンク100円です。
商品は特徴はありませんが、博多ラーメン風な注文の仕方ができます。

あと、出入口付近に券売機があるので客の出入りの邪魔になっていました。

徳島中華そば 徳福の再訪です。
約一年ぶりで、前回とは違うものをを注文しようと思いましたが、
他に特徴がないので、また同じもの(塩中華そば700円)です。

平日のお昼に訪問しましたが、同フロアの屯珍は満席でしたが、
こちはら客が一人もいませんでした。

お味は・・・やはり背脂が多めですね。そしてやはり特徴の無い味。
店を出る頃には席は半分ぐらいは埋まっていました。

s-DSC_0596

 

川崎の三田製麺の特製中華そば(700円)です。
つけ麺専門店ですが、つけ麺は嫌いなので当然こちらになります。
これは一部の店舗でしか提供しない、13時~とか、もったいぶった販売をしていますので、
以前から気になっていたのですが、なかなかタイミングが合いませんでした。
スープはやはり、つけ麺スープをベースにしている魚介系の濃厚なねっとりしたものでした。
麺は細めですが、少し太くしたほうがスープに負けないと思います。

全体的に濃い味です。チャーシューは柔らかくて良いと思います。
おそらくリピは無いでしょう。

s-IMG_0002

 

蒲田にある、らーめん潤 です。新潟らーめんだそうです。
注文したのは中華そば(730円)ですが、クーポンで煮卵が付きます。

標準で豚バラチャーシュー2枚、刻みネギ、岩のり、メンマ、背脂が入っています。
スープは魚介系しょうゆ味、麺は太い縮れ麺でコシがあります。
全体的に良くまとまっていて、お得感が高いらーめんでした。

s-IMG_0375 s-IMG_0376

 

 

ホテルおかべの担担麺(750円)です。
以前は中華麺を食べたので別のモノを注文してみました。
挽肉は少なめ、辛さも控えめでクリーミーでコクはあると思います。
ちょっと軽めな担担麺という感じでした。

s-IMG_0371

四ツ谷にある旭川ラーメン「こもり」です。
カウンターのみの狭い店ですが、お昼頃には後ろに数名の待ちが出来ます。
注文したのは、塩ラーメン(500円)+煮卵(100円)です。
安くて量もかなりあります。塩ラーメンですが澄んだスープではありません。
塩分は控えめのようですが、チャーシューでちょうどバランスします。
入口が狭くてわかりにくいですが、リピーターが多いようです。

s-DSC_0561 s-DSC_0562

 

御茶ノ水の大勝軒に行ってみました。大通りの歩道から階段を登った2階にあります。
昼前の入店で、客がチラホラ、出るときにはほぼ満席でした。

つけ麺のお店のようですが、注文したのは、中華そば(750円)です。
クーポンで煮卵1個が付きますが、もともと煮卵半分が付いているので、まるかぶりです。
しかも味が塩っぽくあまり美味しくないです。

普通盛りですが、量が凄いので十分満腹になりますが、
味に特徴もインパクトもないので、再訪は無いかもしれません。

s-IMG_0358

 

 

横浜駅近くにある、麺場 浜虎に行ってきました。
人気店のようでうですが、昼前に行きましたが、待たずにカウンターに着座。
注文は塩鶏そば(830円)です。大盛と並盛は同一料金です。

深めのどんぶりに、海苔、メンマ、チャーシュー、煮卵、ネギです。
ジャスミン茶は飲み放題です。

とくに特徴は無いですが、本丸亭に比べて作りが雑で、インパクトが無いです。
価格も高めなのでリピートはしないかも。

s-IMG_0346 s-IMG_0347

 

新宿駅の南東口から至近にある、麺屋 海神に行ってきました。
注文したのは、あら炊き塩らあめん(¥800)です。
魚系のすっきり塩味で、エビ、魚つみれのようなものが入っています。
昼前でしたが、客足は途切れること無く、人気店のようです。
タレントのサインも多く、女性客の2人連れも多いです。

s-IMG_0342 s-IMG_0343

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

ページ

カウンター