この前行った、らーめん 勇 の再訪です。
今回は塩の日の昼の訪問でしたが、平日のためか客は途切れない程度に少な目です。
注文したのは塩ラーメン(700円)に、クーポン提示で塩煮半熟卵です。
塩味が若干薄いような気がします。
魚介系の風味のベースは、醤油ラーメンと同じだと思われます。
ということで、このお店は醤油ラーメンのほうが完成度が高いです。
それに50円安いし。
» らーめんのブログ記事
川崎の、らーめん 勇 に行ってきました。
醤油の日(月、火、水、金、土)と、塩の日(木、日)となっていて
曜日によって提供するラーメンを分けています。
8人ぐらい座れるカウンターのみの小さなお店です。
注文したのは、醤油ラーメン(650円)で、クーポン提示で塩味半熟煮卵が付きます。
中太の縮れ麺が、澄んですっきりとした醤油スープと良く合います。
厚みがありしっかりとした存在感のあるチャーシューの味、食感も良いです。
煮卵も塩辛過ぎずバランスが良いと思います。真面目に作られた美味しいらーめんでした。
お昼前の訪問でしたが常に満席という状況の人気店です。
今度は塩ラーメン(700円)を食べたいです。期待できます。
「たまがった」は昔から、横浜に数店舗ありましたが、
昨年の暮れに川崎にも出店してきたので行ってみました。
当然、大分にはこのラーメン屋は存在しません。
注文したのは普通のラーメン(650円)です。
まず、ビジュアルが良くありません。素人が作ったラーメンのようです。
チャーシューは薄っぺらく食べた気がしません。
スープは豚骨しょうゆ系ですが多少関東向けにアレンジされてるようです。
麺は長浜ラーメン風の極細です。粉落とし、ばりかた・・・というゆで方で注文できます。
なぜか、調味料(紅生姜、おろしにんにく、ゴマ、辛子など)は充実しています。
味に自信がないのでしょうか?
替え玉は100円、煮卵100円、ソフトドリンク100円です。
商品は特徴はありませんが、博多ラーメン風な注文の仕方ができます。
あと、出入口付近に券売機があるので客の出入りの邪魔になっていました。
ホテルおかべの担担麺(750円)です。
以前は中華麺を食べたので別のモノを注文してみました。
挽肉は少なめ、辛さも控えめでクリーミーでコクはあると思います。
ちょっと軽めな担担麺という感じでした。