中華料理 福籠 別府

| 未分類 |

町中華のお店です。ランチメニューが充実していて量も多いのでガテン系のお客さんも多いようです。
この日は唐揚げのランチを注文。よく揚がった唐揚げはサクサクでジューシー、小鉢は中華玉子餡かけとプリンでした。平日ランチは以前は800円だったのですが、近年の値上げラッシュで850円になったようです。

肉まる 杵築市山香

| 未分類 |

国道10号線のAコープやまが店を目印に踏切を超えてコメリさんの裏隣りにあるお店です。大分名物の肉系のメニューがそろっており、人気のあるのは「チキン南蛮定食」のようです。白米、味噌汁が食べ放題。卵、漬物、惣菜、おでんもセルフで好きなだけ取っても良い(たぶん)のでガッツリ満腹になります。2022年1月にオープンですが、それから各メニュー100円以上値上げされており、昨今の物価高騰の影響が出ていると思います。それでもコスパ高いですね。

豊後高田市の呉崎にある唐揚げやさんです。
213号線沿いですが、あまり目立たないので謎の店でしたが、
外側がパリパリのカラッと揚がった唐揚げでした。
注文後に揚げるのでアツアツで食べられます。
お弁当もいろいろあるようです。

別府ちゃんぽんの「うた乃」さんが1月に移転オープンしていました。
本来はお好み焼き屋さんなので具材を炒めた香ばしい感じのちゃんぽんです。

別府担々麺 一膳

| らーめん |

1月にオープンした担々麺のお店です。本格的な担々麺で味に奥行があります。
全メニューが税込700円とは安いですね。次回は汁なしを食べてみたいと思います。

佐伯ラーメン 風来坊

| らーめん |

府内町に昨年オープンした、佐伯ラーメン風来坊。
ニンニクの効いた醤油とんこつスープは意外とアッサリしてました。
中太ストレート麺が特徴的でした。

豊後高田市にある台湾料理屋さん、大王府です。
以前、海鮮居酒屋さんの店舗を居抜きで利用していて店内も広いです。
台湾料理~中華系も一通りあるので、ちょっと中華が食べたい時など使い勝手が良さそうです。お昼には駐車場満車になるぐらい人気のようでした。
大分市の老舗中華料理店「王府」と関係があるのかは不明です。

台湾ラーメン、チャーハン、酢豚、カニ玉などを食べてみました。

十八番らーめん 別府

| らーめん |

店内はトンコツの香りが溢れてて、濃厚かと思いきや、あっさりスープ(別府はあっさりトンコツが多い印象)。明太高菜、紅生姜、ナムル風もやし、自分で潰すニンニクは盛り放題。ほろほろチャーシューが旨し。店名の「十八番」は桑田真澄氏に由来するそうです。
※2023年11月に大分市の方に移転してしまいました。(ToT)
跡テナントは「中津からあげ もり山 別府石垣店」のようです。

中華そば 山猫 

| らーめん |

豊後高田市の長崎鼻近くにあるラーメン屋さんです。

新橋の久留米ラーメン屋、くるめや再訪しました。
昼間は券売機ですが、夜はカウンター払いになるようです。
注文はくるめらーめん並(税込730円)と煮卵(税込100円)。
以前より、50円値上がりしていて、スープも豚骨臭が残る感じ変わってました。
外の看板も変わっているようで、経営も変わってしまったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

カテゴリー

ページ

カウンター