蒙古タンメン中本が川崎にも出店したので行ってみました。
以前、品川店に行ったときにはあまり良くない印象だったので、
確認の意味もあります。
開店11時ですが、11時に行ったときにはカウンター20席は埋まっていて、
最初の客が食べ終わるまで着席出来ない状況でした。
注文したのは一番人気という、蒙古タンメン(税込800円)です。
相変わらずビジュアルは良くないですが、そこそこ辛く、スープもちゃんとしていました。
まだ開店間際なのでチェックが厳しいのでしょうか。
店舗間差が激しいチェーン店のようですが、この味をキープして欲しいものです。
s-IMG_0964s-IMG_0965 s-IMG_0962e

有楽町ビルB1にある、とんかつまるやに行ってみました。
人気店なのでお昼は行列が出来ています。
ロースかつ定食(税込700円)、白身フライ定食(税込800円)を注文してみました。
ロースかつはジューシーで、白身フライはサクサクでフワフワです。
油もほとんどべたつかず、食後も胃にもたれません。
ごはんとみそ汁(赤みそ)はお替り自由で、キャベツは100円でお替りできます。
ランチの時間帯(11:00~16:00)にしか行ったことがありませんが、
この値段は銀座界隈ではコスパ抜群だと思います。
s-IMG_20150718_133807 s-IMG_20150711_132637

名古屋駅構内にある、驛釜しきめんに行ってみました。
ホームにあるやらたら評価の高いきしめんやの味に納得できなかったので、
別の店で確認の意味もあります。
注文したのは、名古屋コーチンきしめん天むすセット(税込1,280円)です。
出汁もよく効いているし、きしめんも普通ですが、
名古屋コーチンに柚子胡椒が良く合います。
天むすもしっとりとしていて美味しいです。
駅構内なのでちょっと高いですが、変な店でハズレ引くより満足度は高いかも。
IMG_20150710_190648

 

神田にあるラーメン屋、そめいよしのに行ってみました。
しょうゆと塩がメインのお店です。
カウンターとテーブル2台ですが、こじんまりとした綺麗なお店です。
塩ラーメン(税込750円)を注文。
トッピングは春菊、メンマ、ネギですが、各具が細かく切られていて食べやすいです。
チャーシューは薄めですがホロホロと柔らか目です。
麺が細ストレートのは、この手のラーメンとしては珍しいです。
塩スープもあっさりとしています。特徴は無いですがちょっと塩辛いか?
s-IMG_0958e s-IMG_0961e

ヤマハのThe FGの発売時(2002年)カタログです。
2kg以下ぐらいなので、とにかく軽いギターです。
発売当時16.5万円(税抜き)なので、現在かなり値上げしてますね。
高級材を使ってハンドメイドで作ってるので、質感の割には高額な感じがします。
新しいうちはあまり鳴らないギターかもしれません。(個体差かも)

YAMAHA_FG

Martin のD1の1993年のカタログです。
当時15万円の格安マーチンですが、
現在のプレッシャー材のラインナップよりマーチンらしい音が出ていたと思います。
マホガニーモデル(バックは単板)と、ローズモデル(サイド&バックは合板)があったようです。
現在もほとんど中古で見かけませんね。

Martin_D1

Guildギターのカタログです。1993年ぐらいのものです。
当時は山野楽器が代理店だったようです。
現在でも人気のあるD55は新品で30万円ぐいなので、かなりリーズナブルです。
現在のGuildは中国製が多くなってしまいました。

Guild_D55

東海楽器の造っているアコースティックギター Cat’s Eye’s の1993年のカタログです。
Martinのコピーですが、国産のハンドメイドでリーズナブルな値段でした。

CatsEye

Gibsonのコピーブランド、Orvilleの1993年ギターカタログです。
基本的に国産製品なので、当時のGibsonコピーとしてはよく出来ていたと思います。
山野楽器が代理店をしていたようです。

Orville_LPS Orville_LPC Orville_SG Orville_335 Orville_Acoustic

大井町にあるラーメン屋吉兆に行ってみました。
路地裏の分かりにくい場所にあるのですが、常に行列の出来る人気店です。
11時30分のオープン前に行きましたが、既に6人待ち。
カウンター7席しかないので、ギリギリ最初の入店に間に合いました。
メインは、中華そば(税込680円)、支那そば(税込720円)です。
注文は魚介系の支那そばにしました。
評判通り、しこしこの縮れ麺にあっさりとしたスープが良く絡みます。
チャーシューは硬めですが、丁寧に作られています。
全体的に上品な味で、完食してもしつこくありません。
このお店は味もさることながら、接客や手際も良くその点でもポイント高いです。

s-IMG_20150628_114927 s-IMG_20150628_115119 s-IMG_20150628_120136

 

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

ページ

カウンター