神田にある地鶏料理の伊勢ろくに行ってみました。
ランチタイムは親子丼が(税込730円)になっていたのでとりあえず注文。
味の薄い吸い物と、ちょっと塩分の高い漬物が付きます。
親子丼は玉子はまあ美味しいですが、鶏肉の量を少な目にしてコストを抑えています。
追加料金で大盛や、鶏肉の量を倍に出来たりします。
全体的にちょっと塩辛い感じの親子丼でした。ごはんも固めです。
コスパは良くないと思います。

s-IMG_20150627_112603

 

大井町にある、らーめん幸龍に行ってみました。
店内は大変狭く、椅子がギチギチな配置になっていますが、
客が絶えることなく繁盛しています。
注文したのは一番人気らしい黒龍(税込720円)。
一見豚骨に見えますが、煮干が効いたさっぱりしたスープです。
アクセントとして焦がしニンニク油が入っています。
中細縮れ麺に、スープが良く絡みます。
チャーシューも厚みがあり柔らかく好みです。

s-IMG_0951 s-IMG_0953 s-IMG_0955e

蒲田のラーメン大に行ってみました。
ビルのかなり奥まった場所にあります。
全体的に量が多めなので、一般的な量のラーメン(小)(税込680円)を注文。
券売機出てきたプラスティックの札をカウンターに置くと、
暫くしてから注文を聞かれますので、
野菜(主に蒸しもやし)の量(5段階)と、ニンニクの有無など好みを言います。
野菜の量は真ん中の多めにしましたが、かなりのボリュームです。
背脂が多めの醤油ラーメン、厚みのあるチャーシュー、硬めの縮れ麺が特徴です。
二郎や野郎ラーメン系だと思います。
s-IMG_0940 s-IMG_0942e

前から気になっていた、いきなりステーキに行ってみました。
最近、都内に店舗数が増えているようです。
平日の11:00~15:00にはランチセットがあるようですが、
土日はグラム単位のステーキになります。
注文したのはステーキのみ、リブロースステーキ (250g)です。
焼き方は5段階選べますが、3のミディアムでは生感が多いという情報があったので、
4のミディアムウェルダンにしました。
輸入牛でしょうが、硬くなく味も良いと思いました。
高級な肉ではないですが、普段食べるステーキとしては手軽だと思います。
s-IMG_0934e s-IMG_0938e s-IMG_0939

 

川崎の中華料理店、成喜にいってみました。
50年続く老舗中華料理店だそうです。
川崎区界隈で最近盛り上げようとしている「川崎餃子」の店の一つのようです。
とりあえず五目チャーハン(税込702円)、餃子5個(税込324円)を注文しました。
チャーハンにはスープとザーサイが付きます。
チャーハンはパラパラというより、フワフワな感じで味もちょうど良い感じ、
ザーサイも脂っぽくなくさっぱりと良い箸休めになります。
餃子は、餃子みそ:酢:ラー油=7:2:1に付けて食べるようです。
餃子自体は特徴はなく、正直、川崎餃子?って感じでした。
水はこまめにつぎに来てくれますが、美味しくありませんので要注意。
s-IMG_0926 s-IMG_0930 s-IMG_0928 s-IMG_0927

横浜スカイビルの壱八家を再訪しました。
注文はラーメン(税込680円)に、エポスカード特典トッピングでもやし。
昼前でしたが、常に数名の行列が途絶えません。
臭みの無いトンコツスープに、もちもち麺が良くマッチしています。
家系の中では一番好みです。
s-IMG_0925s s-IMG_0924

川崎にある家系ラーメン 雷家にいってみました。
家系ラーメンは好みではありませんが人気店のようなので偵察です。
とりあえず一番シンプルなラーメン(税込700円)を注文。
麺の硬さ、脂の量、濃さが選べますが、全部普通にしました。
ほうれん草、ネギ、チャーシュー、焼き海苔がトッピングされていて、
卓上にある薬味(ニンニク、辛みそ、ゴマ)などを入れて食べます。
標準にしましたが脂は多めです。
麺は中太縮れ麺ですこしもちっとしています。
チャーシューは薄く硬めのタイプです。
標準的な家系ラーメンですが特にインパクトは無い感じです。

s-IMG_0916 s-IMG_0917 IMG_0919

 

京急川崎のガード下、ヨドバシアウトレットの入口にある
太陽のトマト麺に行ってみました。
昔に1度行ったっきりで、最近は行ってませんでしたが以外と長く続いています。
注文したのは、おすすめの「太陽のチーズラーメン」(税込860円)です。
ラーメンと言うよりイタリアンの感覚の食べ物だと思います。
細麺が粉チーズに良く絡みますが、お箸にも絡みます。
スープもトマトスープなのでさっぱりしています。
蒸した鶏肉が少し入っていて、ライト感覚で食べられ ます。

s-IMG_0908 s-IMG_0909 s-IMG_0912

 

 

 

杵築にある、元禄うどんに行ってみました。
杵築城から国東方面に213号線を少し行ったところの道なりにあります。
お昼時は駐車場はほぼ満車で、客足が途絶えることがありません。
注文したのはタコ天丼(税込1,000円)です。
地だこのてんぷら丼と、うどん、釜揚げちりめんです。
地だこのてんぷらは生だこを揚げたもので、弾力があり新鮮が良く食べる価値があります。
うどんは手打ちということですが、麺にコシが無く汁が少し塩辛いです。
ちりめんもフワフワですが少し塩辛いです。醤油はかけないほうがいいです。
s-DSC00757 s-DSC00758 s-DSC00759 s-DSC00761

豊後高田市臼野地区にある、活魚料理 山田屋に行ってみました。
活魚が専門のお店ですが、平日ランチ(税込860円)を注文してみました。
思ったほどコスパは良くないようです。野菜の天ぷらは新鮮でした。
s-DSC00618 s-DSC00620

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

ページ

カウンター