渋谷のインドカレー屋 シブ マハールにいってみました。
道玄坂からちょっと入った飲み屋街の2階にあります。
注文したのはAセット(税込800円)です。
2種類のカレーが選べるので、チキンカレーと、マトンカレーを選択。
ナンかライスを選べるようですが、勝手にナンにされました。
カレーは水っぽく、特にスパイスを感じません。
インドカレーとしてはちょっとレベルが低いですね。
s-IMG_1084 s-IMG_1085s

 

銀座にある焼肉屋 松永牧場 銀座本店に行ってみました。
ランチメニューの炭火焼コンビランチ(税込1,300円)を注文しました。
牛肉、豚肉と野菜少々と少な目ですがまあまあ良い肉だと思います。
ランチセットの内容が良いので(ごはん、スープはお替り自由)、
一度お替りすれば満腹になります。
安くはないですが、場所を考えればまずまずのランチだと思います。
s-IMG_1053 s-IMG_1058s-IMG_1056e

川崎のラーメン マキタに行ってみました。
古くからあるようで店構えが小さく、気が付きにくいです。
カウンター数席で、おやじさん一人でやっているようです。
味噌、豚骨、醤油の3種類あってどれも税込700円です。
注文したのは醤油ラーメンと玉子(50円)です。
大きめのきくらげと、厚めのチャーシュー、鶏肉などが入ってます。
味はインパクトはありませんが、マイルドな感じがモチモチの
中太ストレート麺とマッチしています。
s-IMG_1079 s-IMG_1081e s-IMG_1082e

せたが屋 品川店に行ってみました。
京急品川のガード下のあるラーメンテーマパークの一角にあるお店です。
お昼ちょっと過ぎで行列なくギリギリ入れる感じです。その後は行列になります。
注文したのはシンプルなラーメン(税込730円)です。
魚介系の出汁が良く出ているスープに、中太麺がモチモチとしています。
トッピングは、海苔、メンマ、ネギ、チャーシュー、なると、ですが、
卓上にある刻み玉ねぎを入れても良いです。
あと、チャーシューはもうちょっと大きくても良いと思います。
s-IMG_1045 s-IMG_1047 s-IMG_1048

 

鳥ぎんの銀座本店に行ってみました。
ビルの間の細長い路地の奥に入口があり分かりにくい場所ですが常連客が多いようです。
入口に段差があってすぐに地下に続く階段があるので注意が必要です。
注文したのは、鳥釜めし(税込880円)、鳥スープ(税込170円)です。
注文してから炊くため15~20分待ちます。
釜めしの底付近には、ご飯がこびりついていてオコゲ状態になっていますが、
付属のシャモジではちょっと取り辛いです。
全体的に味はソフトというか薄味だと思います。焼き鳥を食べてみたいと思います。
s-IMG_1036 s-IMG_1039 s-IMG_1041

 

新橋にある に行ってみました。
入口がビルと駐車場の界の細い路地を入ったところにあって、非常に分かりにくいです。
店内はカウンターのみ10席ぐらいですが、昼前でもひっきりなしに客が来ます。
注文したのは、淡麗塩烏賊干し塩つけ麺(税込800円)です。。。
そうです、痛恨の注文間違いです。つけ麺と気が付かず買ってしまいました。
着丼した時に、目が点になってしまいました。
平子煮干ラーメン(税込750円)を注文すべきでした。
周りを見てもつけ麺を注文している客は一人もいません。。。
つけ麺の味は・・・やはり塩辛い!次回はリベンジします。
s-sIMG_1035 s-IMG_1034

 

有楽町の交通会館B1にある、麺屋 ひょっとこに行ってみました。
昼前で10人ぐらいの行列が出てきていましたが、
回転が早いので20分以内で着座できました。
注文したのは、和風らーめん(税込670円)です。
透明スープに、ストレート細麺、柔らかい極太メンマ、厚いチャーシュー、ゆで卵という構成です。
麺がすこしジャンキーですが、あっさりスープに良く合います。
チャーシューが肉厚でホロホロと柔らかいので、それだけでも食べる価値あります。
s-IMG_1021 s-IMG_1023 s-IMG_1024

 

大井町にあるラーメン屋 麺屋 焔 に行ってみました。
10人ぐらい座れるカウンターだけの店内です。
昼時に行き、客は居ませんでしたが、出るときには数名いまいした。
注文したのは、味玉子入り塩ラーメン(税込780円)です。
スープは特徴がないですが旨味が良く出ています。
ストレート細麺はすっきり透明の塩スープと良く合います。
焼き豚は片面に炙りが入れてあって少し厚めでちょうど良い歯ごたえです。
味玉の塩加減もちょうど良い感じです。全体的の良くまとまったラーメンでした。
替え玉が150円で出来るようです。今度は醤油ラーメンにトライしたいです。
pic1 s-pic3 pic2 s-pic4

 

豊後高田市にあるカレー屋 チャイハナ海花に行ってみました。
南インド風のカレーで、神戸から取り寄せたスパイスを使っているようです。
ご主人は東京インドカレー店で修業し、大分市内で25年間カレー店を営業後、
実家のある豊後高田にUターンして開店したそうです。
ランチ営業のみで、メニューも一種類(税込1,500円)。
すなずりと豆のカレーでした。確かにスパイスは本格的で美味しいカレーです。
s-sDSC00830 s-sDSC00826 s-sDSC00829

別府にあるインドカレー屋 クミンシードに行ってみました。
日豊線の沿線にあるこじんまりとしたお店です。
店内はインド、タイの感じがして雰囲気があります。
注文したのは、ターリーセット(税込1,800円)です。
2つのカレーが選べるので、チキンカレーとシーフードにしました。
1つのプレートに、チャパティ、パパド、サラダ、グリルドチキン、・・・など盛られてます。
ただし、カレーの辛さは選択の余地がありません。
また、食後ドリンクのラッシーは甘さがありませんが濃厚でした。
s-DSC00852 s-DSC00848 s-DSC00850

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ

カウンター