やまなみハイウェーの瀬の本高原にある、洋菓子店シェタニのケーキセットです。
ドリンクとケーキ2個で1,000円です。他にケーキブッフェ(1,800円)もあるので、
たくさんらべられる人はそちらがお得だと思います。
注文したのは、チーズケーキ、ショコラ、和栗のタルトです。
どれも濃厚なのに甘さ控えめ、素材の味がしっかりとしています。
関東からのお客さんも多いようです。

s-DSC_0107 s-DSC_0108 s-DSC_0110

やまなみハイウェーの朝日台レストハウス付近の牧草地が雪原になっていました。
ここは標高1,000mぐらいですが、ザラメ雪が10cmぐらい積っていました。
天候がいまひとつで遠景が霞んでいたのが残念でした。

s-DSC_0084 s-DSC_0091

ジャガイモを厚めにスライスして、ヤブツバキ油を塗り炭火で焼きます。
アジ塩をさっとふって食べると、ほくほくで芳醇な味わいです。
DSC_0011

蒲田にある、らーめん潤 です。新潟らーめんだそうです。
注文したのは中華そば(730円)ですが、クーポンで煮卵が付きます。

標準で豚バラチャーシュー2枚、刻みネギ、岩のり、メンマ、背脂が入っています。
スープは魚介系しょうゆ味、麺は太い縮れ麺でコシがあります。
全体的に良くまとまっていて、お得感が高いらーめんでした。

s-IMG_0375 s-IMG_0376

 

 

ホテルおかべの担担麺(750円)です。
以前は中華麺を食べたので別のモノを注文してみました。
挽肉は少なめ、辛さも控えめでクリーミーでコクはあると思います。
ちょっと軽めな担担麺という感じでした。

s-IMG_0371

HEADWAY HCJ-50Sで弾いてみました。トップは単板、サイドバックは合板ですが、よい感じです。

比較のために、Southern Jumboで弾いてみました。さすがに音の密度が違いますね。

四ツ谷にある旭川ラーメン「こもり」です。
カウンターのみの狭い店ですが、お昼頃には後ろに数名の待ちが出来ます。
注文したのは、塩ラーメン(500円)+煮卵(100円)です。
安くて量もかなりあります。塩ラーメンですが澄んだスープではありません。
塩分は控えめのようですが、チャーシューでちょうどバランスします。
入口が狭くてわかりにくいですが、リピーターが多いようです。

s-DSC_0561 s-DSC_0562

 

御茶ノ水の大勝軒に行ってみました。大通りの歩道から階段を登った2階にあります。
昼前の入店で、客がチラホラ、出るときにはほぼ満席でした。

つけ麺のお店のようですが、注文したのは、中華そば(750円)です。
クーポンで煮卵1個が付きますが、もともと煮卵半分が付いているので、まるかぶりです。
しかも味が塩っぽくあまり美味しくないです。

普通盛りですが、量が凄いので十分満腹になりますが、
味に特徴もインパクトもないので、再訪は無いかもしれません。

s-IMG_0358

 

 

横浜駅近くにある、麺場 浜虎に行ってきました。
人気店のようでうですが、昼前に行きましたが、待たずにカウンターに着座。
注文は塩鶏そば(830円)です。大盛と並盛は同一料金です。

深めのどんぶりに、海苔、メンマ、チャーシュー、煮卵、ネギです。
ジャスミン茶は飲み放題です。

とくに特徴は無いですが、本丸亭に比べて作りが雑で、インパクトが無いです。
価格も高めなのでリピートはしないかも。

s-IMG_0346 s-IMG_0347

 

川崎のチッタデッラにあるイタリア料理店です。
人気店のようで、夜の7時前には満席になりました。
材料は良いものを使っていて、味は日本人好みにアレンジされているようです。
石釜で焼くピッツアはもちもちで美味しいです。
サービス料(420円)が無条件に取れれますが、接客も悪くないと思います。
しかし、全体的にコスパは良くない感じです。

s-IMG_0344 s-IMG_0345

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

ページ

カウンター