日本橋の老舗洋食屋「たいめいけん」に行ってきました。
夕方6時半ぐらいに行ったらすでに、20名ぐらいの行列でしたが、
一時間ぐらいで着席出来ました。
一階の食堂は土日でもやっているのですが、客をたくさんさばくために、
せわしなく落ち着かない雰囲気です。
ヤハシオムライス、エビオムライス(1,850円)を注文しました。
料理を注文した人は、ボルシチとコールスローが50円で注文できます。
ボルシチを注文しました。どれも美味しかったです。
次回は、カニクリームコロッケとかポークソテーを注文したいと思います。
上野の国立西洋美術館内にある、カフェすいれんです。
ランチメニュー(1,600円)を注文してみました。
展示を見た後で足が疲れている出口ある店なので、
かなり並んでる人がいましたが、回転は良いようです。
メイン(ステーキ肉or魚)料理に、サラダ、パン、ミネストローネ、アイス、コーヒーが付いています。
コスパもそれほど悪くない感じです。コーヒーの味も比較的良いと思いました。
店内も広く、どの席からも庭園(?)を見ながらゆったり座れます。
丸ノ内 ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブションです。
ここはいつ通りがかってもこんな感じですね。
パンケーキがおすすめのようです。
金沢カレーのゴーゴーカレーが川崎モアーズにも出店しました。
最近、関東への進出が多いようで、至る所で見かけるようになりました。
5の付く日はトッピングサービス券がもらえるようです。
定番のカツカレー普通盛り(650円)を注文してみました。
金沢カレーの特徴は、
・ソースカツのトッピング
・キャベツ
・トロミのある甘目のルー
・フォークで食べる
らしいですが、これといった特徴は感じられません。
辛党にはパンチが無いと思いますし、飯が硬かった!(゚Д゚ )ゴルァ!!
二度と行くかぁ!ボケー!
【再訪】前回、トッピング割引券をもらったので仕方なく行ってみました。
プレーンのヘルシーサイズ(500円)にチキンカツを乗せてもらいソースは無しです。
この量でも十分ガッツリです。しかし、飯がやっぱ硬い!二度と行くかぁ!ボケー!
Gibson Southern Jumbo で弾いてみました。最近空気が乾燥しているためか、
生音がいい感じになってきたと思います。
Squire by Fender の Mustangです。Made in China ですが、比較的作りは良いようです。
ショートスケールなので、テンションが低く指弾きでも楽です。
Fender Japan のを買うぐらいだったら、値段が1/3ぐらいのこっちのようがコスパは高いかも。