金沢カレーのゴーゴーカレーが川崎モアーズにも出店しました。
最近、関東への進出が多いようで、至る所で見かけるようになりました。
5の付く日はトッピングサービス券がもらえるようです。

定番のカツカレー普通盛り(650円)を注文してみました。
金沢カレーの特徴は、
・ソースカツのトッピング
・キャベツ
・トロミのある甘目のルー
・フォークで食べる

らしいですが、これといった特徴は感じられません。
辛党にはパンチが無いと思いますし、飯が硬かった!(゚Д゚ )ゴルァ!!

二度と行くかぁ!ボケー!

s-DSC_0551

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【再訪】前回、トッピング割引券をもらったので仕方なく行ってみました。
プレーンのヘルシーサイズ(500円)にチキンカツを乗せてもらいソースは無しです。
この量でも十分ガッツリです。しかし、飯がやっぱ硬い!二度と行くかぁ!ボケー!

s-IMG_0298

Gibson Southern Jumbo で弾いてみました。最近空気が乾燥しているためか、
生音がいい感じになってきたと思います。

Squire by Fender の Mustangです。Made in China ですが、比較的作りは良いようです。
ショートスケールなので、テンションが低く指弾きでも楽です。
Fender Japan のを買うぐらいだったら、値段が1/3ぐらいのこっちのようがコスパは高いかも。

以前、ラーメンシンフォニーにあったのですが
退店してしまったので久々の本丸亭です。
塩ラーメンとしては最上位り入ります。
本丸塩ら~麵(800円)を注文しました。

透明なスープ、肉ワンタン、とろとろチャーシュー、それに春菊が特徴です。
麵は細平麺で、きざみ葱が効いて上品なお味です。

aIMG_0220

 

以前のレポートで書いた、TearsのTJ-45がお安くなっていました。
やはり、売れなかったようですね。
でもここまでお安くのならお買い得かも。特に50’sのほうは。

s-DSC_0536 - コピー

ヤマダ電機で東芝フェアをやっていたので、
くじを引いたらこでした。

こんな大きなサイズは初めて見ました。
湿気ないように袋にジッパーが付いています。

s-DSC00143

セイロンティー専門店のようです。
書泉グランデの近くに久々に行ったのですが、
ダイソー、上島珈琲、ドトールとかできていてだいぶ変わっていました。

注文したのは、800円のランチメニューです。
サンドイッチは普通でしたが、アイスミルクセイロンティーは濃厚で
しっかりとした味でした。場所柄からお一人様が多いようでした。

s-IMG_0219s-IMG_0218 s-IMG_0217

ラゾーナ川崎のフードコートの、富士宮焼きそば「うるおいてい」が本日で閉店です。
3年半営業してたようですが、1~2回しか食べたことがありませんでした。
不味くはなかったですが、価格設定が高いので敬遠していました。
ここに何のテナントが入るか楽しみです。

s-IMG_0177

ナポリの下町食堂 お茶の水店に行ってみました。
前から気になっていましたが、やっとランチで行ってみました。

パスタサイズは大中小ありますが、サイズによる追加料金はありません。
トマト&チーズのパスタ(900円)です。
フリードリンク付きですが、ドリンクがどれも薄いー。
パスタはちょっと塩分強めですね。まあ、家でも作れる味でした。
ピザを食べるべきお店かもしれません。

s-IMG_0170 s-IMG_0169

 

 

大手(日清食品)がこんなローカルな商品を出していました。
やはりB-1グランプリが絡んでいるのでしょうか?
味は普通でしたが、麺がコシが強くてしっかりしていました。

s-IMG_0180

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ

カウンター