銀座コリドー街にある板前寿司です。
都内に5店舗あるようですが、アホのように行列の出来ている美登利寿司より全然コスパが高いです。
ランチメニューのちらし寿司(880円)を注文してみました。味噌汁(海老頭入)とサラダが付きます。
鮮度はまあまあですが、わさびがあまりたってませんでした。緑茶の氷が入ってるのは気が利いています。

s-IMG_0099 s-IMG_0098 s-IMG_0097

小町通りにある、フレンチレストランです。
ホテルオークラ仕込みのシェフが作っているそうです。
ビーフシチューセットを注文しました。 サラダの野菜鮮度とドレッシングが絶妙です。
シチューはデミグラスソースが美味しく、肉もしっとりと中まで煮込まれています。
なかなか良いお値段ですが、近辺にあるビーフシチューメニューのある洋食屋よりは満足度は高いでしょう。
ちょうどテレビの収録で通りがかった、天野っちと、岡江久美子さんもチェックしていました。

s-IMG_0044s-IMG_0046s-IMG_0045s-IMG_0047s-IMG_0048

 

ミラノのサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院の食堂の壁画として描かれたものらしいです。
420 x 910 cm の巨大なものですが、色が薄い感じがしました。
実物は撮影禁止のため、撮影用レプリカの写真です。

最後の晩餐

 

 

アフタヌーンティールームで、アフタヌーンティーセット(スイーツ3種類とお茶で1470円)を
オーダーしてみました。ケーキは素材の味がしっかりしていて、お茶も良い抽出具合です。
やはり値段だけのことはありますね。

s-DSC_0445

アゼリアのペッパーランチ跡地に、焼きパスタ屋のRED55ができていました。
Mサイズ、Lサイズ、LLサイズで値段が違います。
試しに、Mサイズナポリタン(550円)を注文してみました。

甘すぎてベトベトしています。それに余計な味も入っていて口に合いませんでした。
別のものを注文したほうがよさそうです。

s-DSC_0448

東京ビッグサイトにある、らぁめん大景です。塩ラーメン730円を注文しました。
店内の収容人数が多く、展示会の客を大量にさばける店舗です。

味はスーパーで売っている材料で作れてしまうような感じですが、
周辺のレストランが軒並み高いので、コンビニ以外で昼飯を安くしたい場合
選択肢になると思います。

s-DSC_0441

夏祭りをマーチンの00028で弾いてみました。スリーフィンガーです。

喫茶室 嘉木です。 抹茶の明昔(さやかのむかし)と、特選新茶です。
富ヶ谷の岬屋さんのお菓子が付きます。
煎茶はお湯がポットで出てきて3煎以上は飲めますので、 数人でもよいでしょう。
丸の内にありながら、席もゆったり目なので、落ち着いてお茶したい時には使えます。

s-DSCN0342 s-DSCN0345

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

カテゴリー

ページ

カウンター