ラゾーナプラザのある地点から眺めると、ミューザ川崎とNTTドコモのビルが重なって軍艦に見える。
別府駅近くにある市営の温泉です。大正ロマン風?な造りで、入浴料200円はリーズナブル。 宿泊もできるようです。別府駅前高等温泉
昔からありますが、登ったことはありません。右下に見えるのは高崎山です。
吉野の鶏めしを買いたかったのですが、ローソンで売っている鶏めしおにぎりを買ってみました。 大分限定なのに、佐賀で製造しているようです。なしか?
大分県にもととろの森があるのいうので行ってみました。 自然発生的に出来たそうですが、こんなことになっていました。
高千穂峡に行ってきました。新緑と紅葉の季節がお勧めです。 ボートは4時間待ちだそうで、お昼過ぎには締め切っていました。
宮崎県の「常光寺の滝」です。別名「白糸の滝、長寿の滝」と呼ばれているようです。 常光寺も白糸の滝も、どこかで聞いたことがある気がしますが、大丈夫なんでしょうか?
宮崎県の高千穂鉄道です。 2005年9月の台風14号による被害で運行休止となり、2008年12月28日に全線が廃止されました。 現在は「神話高千穂トロッコ鉄道」として再開を目指しているようです。
別府市流川通りにある、海鮮いづつです。直営の魚屋から鮮度抜群の料理が提供されます。 注文したのは、海鮮丼定食(980円)です。これを食べたらもう他の海鮮丼は食べられません。
タラの芽が豊作です。天ぷらにして食べると美味しいですね。