別府駅構内に見知らぬから揚げ屋があったので買ってみました。 骨無し100gで200円です。味はスーパーの惣菜と変わりませんし、肉質も良くないです。 この店はから揚げ聖地(中津、宇佐)では見たことがありません。
最近、中津、宇佐からの発祥をうたって東京などに出店する輩が増えているので要注意です。
天気が良いので、近くのアルフォンソまで行ってきました。自転車で10分ぐらいです。
猫石からの細道を米山のほうに入っていきます。 400m程進んだら曲がり角からいきなり現れます。 今回のご購入は、クロワッサン、カレーパン、餡パンです。 どれも150円ぐらでお安いですね。
国東半島から豊前市方面を望む
国道213号線から、猪群山、尻付山方面を望む
平日のお昼のコース料理のコスパが高いです。フランス料理風のコースで2,000円です。 2日前に予約が必要です。
ツバキ油の販売を始めました。
今年はこの花が、周囲に満開です。 昼間は開いて、夕方に向けて閉じてしまします。 まるで日傘のようです。
この時期は、ミツバチが大忙しのようです。
レグザタブレット用のケースを探していました。 量販店にあるよなものは大きすぎた、ごつすぎたりするし、 100均はチープ過ぎるということでなかなか良いものがありませんが、 困ったときの無印で良いものが有りました!ピッタリと入ります。 フランネル ノートケースB6サイズです。 冬物(?)扱いなのか、1,200円→600円と半額です。
後で知ったのですが、これはPad mini やNexus7にもぴったりというこで 愛好者が多いようです。
昨秋開店以来、行列ができるお店ですが、空席が有ったので入ってみました。 注文したのは、季節メニューのイチゴのミルフィーユパンケーキです。 ドリンクとセットで1,400円。 甘さ控えめであっさりとしているので、食後でも軽く食べられる感じです。 でも、コスパとしてはあまりよくありませんね。
先週の、蒙古タンメン中本に続き、品達の旭川ラーメン Saiyoに行ってみました。 待ち客は居なかったのですが、食券を買って店内に入ると声もかけられず暫く放置され、 10分ぐらい待ってようやく席に座らされます。接客は良くないようです。 注文したのは、伝説の塩ラーメン(750円)です。 塩ラーメンですがニンニクが効いていて澄んだスープではありません。 ちょっと塩が強く、コクもよくわからない感じです。 それにチャーシューがさらに塩が強いです。総じて塩辛いというラーメンです。