桂花ラーメンに十数年ぶりに行ってみました。
注文はシンプルに桂花ラーメン(税込720円)です。
出てきてビジュアルがダメでした。
豚骨は薄く深みが無く、マー油の香ばしさが足りません。
それらが麺と全くマッチングしておらず一体感がありません。
店舗間で多少違いがあると思いますが、
昔の味からするとかなり残念な感じになっておりました。
s-IMG_0683 s-IMG_0684

星乃珈琲店 桜丘店に行ってみました。
ドトールが絡んでいる新形態の喫茶店です。
コメダ珈琲と同じように、モーニングでトーストとゆで卵がつきます。
店内は広くは無いですが、席同士が仕切られていています。
注文したのはウィンナーコーヒーのモーニング(税込650円)。
場所があまり目立つ位置ではないので、ちょっとゆっくりできます。
s-IMG_0677 s-IMG_0681

銀座の寿司屋 まる伊に行ってきました。
ランチメニューがお得に食べられます。
注文したのは、特選にぎり(税込1,600円)です。
昼間でしたので空席はありましたが、出てくるまで20分近くかかりました。
ネタは良いと思いますが、驚くほどではないです。
16貫ですが、1貫が小さいのでペロリと食べられます。
ランチ時はキャッシュのみの支払いとなります。
s-IMG_0665 s-IMG_0666 s-IMG_0667

 

 

京橋にある、南インド料理 Dhaba India に行ってきました。
この近くにはダクシンもあり、インド料理屋が多いです。
前から知っていましたが、入口が狭く、入りにくそうだったので行かなかった店です。
注文したのは休日ランチミール(税込1,700円)です。
バナナの皮の上に、インド米、ドーサ、スープ、カレーが載っています。
辛さ以外はかなり本格的な南インド料理だと思います。
スタッフも日本人メインなので、接客が雑にならずに良いと思います。

s-IMG_0644 s-IMG_0646 s-IMG_0647 s-IMG_0648

京橋にある南インド料理のダクシンに行ってきました。
夜の宴会で使ったことがありますがランチは初めてです。
注文したのは、ダクシンミールズ(税込約1,500円)です。
平日なら1,000円以下のメニューもあるようです。
味はさすがに辛さの奥に深みがあります。
サービスでチャイを付けて頂きました。
s-IMG_0590 s-IMG_0591 s-IMG_0594

渋谷にあるラーメン屋、亜寿加に行ってみました。
昼時は常に待っている人が5~6人いる状態になりますが、
客の回転は早めです。

ここは四川風のラーメンが名物のようで、
半数以上の人は排骨坦々麺(税込980円)を注文しています。
自分もとりあえずそれにしてみました。
昼時は小ライスが付き、高菜漬けが取り放題です。
パイコーはからっと上がっていますが、味か濃い目です。
またスープは塩辛い感じが否めません。
すり胡麻も入っているのですが、あまり胡麻の感じはしません。
同じ値段なら銀座の「はしご」のほうが好みです。

s-IMG_0636 s-IMG_0637

川崎の大分らーめん「たまがった」の再訪です。
オープン早々に行ったときはダメダメだったので、
その後の状況観察です。
注文はラーメン(税込680円)です。固めの麺で注文。
ビジュアルがかなり改善されています。
自家製麺とかコラーゲンとか何気にいろいろこだわっているようです。
ベースは醤油豚骨みたいですが、麺が長浜風の細麺なので食べやすいです。
しつこい家系ラーメンよりは良いと思います。
s-IMG_0633 s-IMG_0632

 

 

 

銀座ファイブ地下に出来ていた、俺の蕎麦に行ってみました。
11時開店ですが、開店前に20人近くの行列が出来ています。
注文したのは15人限定の天丼(税込880円)です。
アナゴ、キズ、オクラ、ナス、サツマイモ、マイタケ、かき揚げの天ぷらが
これでもかっ!っていうぐらい載っています。
ネタも新鮮で確かにコスパは高いです。
通常の天ぷら屋で食べると1,500円ぐらいは行くでしょう。
また、生卵と、天カスが取り放題です。
ただ、天丼は15人限定らしいのですが、それ以上は出しているようです。
開店後30分後に行ったほうがゆっくり食べられると思います。
通路が狭いのと、客が殺気立っているので注意が必要です。
s-IMG_0626 s-IMG_0627 s-IMG_0629

ラゾーナの麺屋一燈が契約終了で撤退し、一幻が出来ました。
なかなかの人気で、11時前にも行列が出来るほどです。
注文したのは、えびしお(税込780円)です。
この手のラーメンにしては中太麺でコシがあります。
細麺も選べるので、そちらのほうが好みです。
塩ラーメンですが澄んだスープではありません。
えびの風味はかなりします。
味的には塩ラーメンとえびせんを同時に食べているようです。

s-IMG_0620 s-IMG_0621

川崎にある、麺屋 利八に行ってみました。
ここは、第一京浜の道なりに位置するので、
川崎駅から結構距離がありますが、お昼には行列が出来るほどです。
注文したのは、ラーメン(税込800円)です。
つけ麺屋のラーメンにありがちな魚介系の濃厚スープですが、
塩辛さはあまり感じません、麺が太くて腰があり存在感が凄いです。
メンマも極太ですが、柔らかくてとろけるような感じです。
料金が後払いなので、払い忘れそうになります。

s-DSC_0764 s-DSC_0765

 

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ

カウンター