ゆりかもめ日の出駅の近くにある、らーめん日の出に行ってみました。
目立たない場所ですが、駐車スペースもあり、周りに店が無いので、
お昼時には行列が出来るほど繁盛しているようです。
店内もカウンターと、テーブル席2個で割と広い感じです。
注文したのは、半らーめん、半チャーハンセット(税込700円)です。
ラーメンはシンプルな醤油系の中華そばで、特徴がありませんが不味くは無です。
チャーハンはパラパラしていてい味もちょうどいい感じです。
価格設定が少し強気なので、コスパ的には良くないかも。
s-img_20160930_121645 s-img_20160930_120340

五反田にある平太周に行ってみました。
駅から少し歩きますが、行列の絶えない人気店のようです。
注文したのは一番人気らしい、特製ラーメン(税込830円)。
背脂系のラーメンで、味の濃さ、背脂、ニンニクの量が3段階で選べますが、
全て普通にしました。背脂はあっさりしていて、茶色っぽい麺が美味しいかったです。
味付き玉子も入っているので、この周辺ではリーズナブルな価格だと思います。
s-sIMG_20160826_191039 s-sIMG_20160826_191204 s-sIMG_20160826_190537

渋谷にある穀雨にいってみました。
11:30開店とHPに書いてありますが、最近12:00開店に変更になっているようです。
おかげで30分近く待つことになりました。
注文したのはワンタン麺3個入り(税込830円)です。
醤油ベースのあっさりシンプルなラーメンで、プリプリのワンタンが特徴のようです。
揚げネギが無料で貰えるので、途中で味を変えたい場合は良いでしょう。
渋谷駅から少し離れた住宅街にある店ですが、開店と同時に客がひっきりなしに来て、
帰る頃には10人以上行列になっていたと思います。
s-IMG_1716s s-IMG_1719s s-IMG_20160902_113616s

小川町に先月オープンした、つじ田系の成都正宗坦々麺に行ってみました。
14時頃ですが、カウンターが常時埋まるほど客が絶えません。
注文したのは、汁ありの正宗坦々麺(税込880円)です。
追加料金なしでレベル4まで辛さを指定できるので、とりあえずレベル4にしました。
坦々麺系のラーメンにしては辛い方のようで、一口目でかなりの客が咳込んでいます。
確かに辛さと痺れが先行して味が良くわかりません。
標準はレベル3なので、ちゃんと味わいたい場合はレベル3以下が良いでしょう。
お店も綺麗なのですが、全体的に量が少ないのでコスパ的には一つです。
s-sIMG_20160820_144034 s-sIMG_20160820_144339 s-sIMG_20160820_145654 s-IMG_20160820_143858 s-IMG_20160820_143627

2016年4月18日~2016年7月17日の川崎ランチパスポートのレポです。
いずれも税込540円でその実力は?

ゑびすや
料理:自慢のカレーうどん
感想:ほとんど具が入っていません。薄いカレー出汁につかったうどんでした。
コスパ:★☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

炙り家
料理:若鶏の唐揚げ定食(唐揚げ食べ放題)
感想:唐揚げ食べ放題ですが、冷凍を揚げたギトギトで食えたものではありません。
コスパ:★☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

天龍
料理:タンメンと餃子
感想:安定した味で、のこ値段ならお得です。店員が後ろを通るとき椅子の後ろを蹴ります。
コスパ:★★★★☆
天龍

 

 

 

 

 

 

阿里城
料理:中華五目焼きそばと杏仁豆腐(小)
感想:五目焼きそばが脂っぽくベトベトです。料理の提供も遅い。
コスパ:★★☆☆☆
阿里城

 

 

 

 

 

 

ARIA.C
料理:本日のパスタ
感想:見本と異なり、かなりさびしい具のパスタでした。店員の案内も良くない。
コスパ:★★☆☆☆
ARIAC

 

 

 

 

 

 

 

BISTRO 川崎チッタスタンド
料理:激辛スタンドカレーランチセット
感想:それほどコクはないですがスパイシーです。サラダ、ドリンクでお得です。
コスパ:★★★☆☆
BISTRO

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しげ吉
料理:熟成牛タンかつ定食
感想:歯ごたえある牛タンかつが旨い。麦飯おかわり1回無料。小鉢、サラダも良い。
コスパ:★★★★★
しげ吉

 

 

 

 

 

 

 

香蘭
料理:海鮮焼きそば
感想:24時間使えたのは有り難いが、通常のランチメニューのほうがお得感がある。
コスパ:★★☆☆☆
香蘭

 

 

 

 

 

 

 

ガッキ
料理:豚骨ラーメンとトッピング
感想:わりと丁寧に作られている九州とんこつラーメン。レベルは高い。
コスパ:★★★★☆
がっき

 

 

 

 

 

 

 

 

天丼三惚
料理:三惚天丼
感想:この値段で具の内容としては頑張っている。ただし店が汚い。
コスパ:★★★☆☆
三惚

 

 

 

 

 

 

 

 

Bisbee
料理:エッグ&ベーコン
感想:挟んでいるパンが美味しいが、食べている途中でバラバラになって汚れる。
コスパ:★★★★☆
BisBee

 

 

 

 

 

 

 

 

猪八戒の台所
料理:四川風麻婆飯
感想:麻婆豆腐にコクがあり旨い。他のメニューも食いたくなる味。店員対応も良い。
コスパ:★★★★☆
猪八戒

 

 

 

 

 

 

 

 
川崎初のランパスでしたが、お店によるレベルの差が激しいようです。
第2版が2016/7/19に発売されるようなので期待しましょう。

溝の口の松虎亭を、ついでがあったので再訪してみました。
今回は、中華そば(税込670円)を注文。
シンプルなトッピングで何か足りないと思ったら、
クーポンでトッピング1品無料になるのを忘れていました。
何も特徴の無い醤油ラーメンという感じでした。

s-sIMG_1704 s-sIMG_1706 s-sIMG_1707

 

川崎にある、しげ吉に行ってみました。
ランチパスポートで、成熟牛たんカツ定食(1200円相当)が税込540円になります。
初回は数量限定で売り切れていたため、今回はリベンジ訪問です。
テールスープ、サラダ、小鉢、麦飯のおかわり可能、が付いてサクサク牛たんカツは
外はサクサク、中はジューシーでなかなかコスパが高いと思います。
(元値の1,200円はしないと思いますが)
s-IMG_20160618_114259 s-IMG_20160618_114337 s-sIMG_20160618_115937

品達に4月にオープンした、麺屋翔に行ってみました。
新宿に本店があるチェーン店のようです。
注文したのは鶏だし塩らーめん(税込800円)です。
塩ラーメンには珍しい中太ストレート平麺がつるつるしています。
チャーシューが割と硬いですが、スープは臭みがなくすっきりとした塩で、王道という感じがします。
昼と夜でスープが違うようです。
IMG_20160619_110606 sIMG_20160619_110843 sIMG_1657

 

くら寿司でラーメンを注文してみました。
4種類ぐらいありますが、今回は旨辛濃厚味噌ラーメン(税別360円)をチョイス。
まず出てきたビジュアルの驚愕しました。見本と違い過ぎるガッカリ度です。
味も特に感動すべきものは有りませんでした。
これなら、スシローのラーメンに軍配が上がります。
s-kura1 kura3 kura

リニュアルしたアゼリア川崎に出現したラーメン屋、青葉に行ってみました。
厨房スペースが割と広めにとってあり、それを囲むようなカウンターだけの店ですが、
まだ珍しくて、場所が良いこともありひっきりなしに客が来ています。
この店はつけ麺が売りのようですが、いるものようにつけ麺は避けて、
中華そば(税込730円)を注文。
スープは魚介系ですが、つけ麺屋のラーメンにしてはあさっりした部類です。
その他特に特徴はないですが、麺がつるつるモチモチで旨いと思いました。
これならつけ麺も旨いかもしれません。
s-IMG_20160604_112302 s-IMG_20160604_112449s-IMG_20160604_113658

 

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ

カウンター