大宮駅にある、CORAZONカフェに行ってみました。
一番人気らしい、塩キャラメルパンケーキ(税込600円)を注文。
ドリンクの同時に注文すると100円引きになるようです。
かなりボリューミーなパンケーキで、他のボッたっくりパンケーキ屋と比べてコスパは高いと思います。s-IMG_0293

大宮の ほん田niji に行ってきました。
東京駅にも、ほん田はありますが若干違うようです。
夕方の開店は18:00からですが、開店前に5~6人の待ち行列がありました。
注文したのは、塩ラーメン(税込750円)です。ほとんどの客が塩ラーメンを注文してました。
チャーシュー2種と、メンマ3種が選べます。
よく出汁が出ていて旨いラーメンだと思いますが、ちょっと塩が強いようで、あとから喉が渇きます。
s-IMG_0294 s-IMG_0296

 

柳ヶ浦駅前にある、一輝亭に行ってきました。
豚骨ラーメンですが、臭みがなく後味スッキリしています。
麺はストレート麺で量は多めです。
ここは替え玉、麺の固さ指定はできないようで、ニンニクを入れるか?と聞いてくるぐらいです。
紅ショウガはありませんが、辛子高菜がどんぶりに入っていて、取り放題です。
接客は全般的に無愛想ですが、ラーメン(税込500円)、ラーメンチャーハン(税込750円)で増税しても値上げしてないようです。
営業が不定期ですが、コスパが高く、昼前なのに客がひっきりなしに入ってくる人気店のようです。
s-DSC00003 s-DSC00004 s-DSC00005

先日購入したウクレレ(Famous FCK-2)をちょっと弾いてみました。

一風堂 銀座店に行ってきました。銀座店と言っても、東銀座です。
歌舞伎を観た客も流れてくるようで、女性客も多いです。
注文したのは白丸(税込780円)です。麺の硬さは、普通、硬め、バリ硬で選べます。
自分で潰すニンニク、辛子高菜、紅生姜、ナムルもやしはれ放題です。
また、水ではなくルイボス茶なので、気が効いていますね。
味は、さすが大手のブランドラーメンだけあって、全パーツがちゃんと管理されている感じです。
自家製という麺は、触感が良く食べやすいです。美味しいというより商品としてよく出来ています。
このお店は、暖簾分け店なので普通の店舗よりは格が高いのかな?
s-DSC09958 s-DSC09961

東銀座にある、博多長浜屋台やまちゃんに行ってみました。
休日の昼に行ってみましたが、場所が良くない割には客は入っていると思います。
注文したのは、長浜らーめん(税込650円)です。
平日のランチタイムは、サービスで、ライスか替え玉が選べるようですが、土日はライスのみの提供です。
麺の硬さは、粉おとし~柔らかめまで選べますが、かためを注文。3分ぐらいで着丼します。
味は極標準な長浜ラーメンで、スープは割とあっさりして独特の臭みもありません。
紅生姜、辛子高菜、すりごまは自由にぶち込めます。
場所柄、コスパは良いとは言い難いですが、よくある偽博多ラーメンを食べるよりは間違いなさそうです。
s-DSC09920 s-DSC09934

横浜中華街にある、景徳鎮 新館に行ってきました。
四川料理の本格的な麻婆豆腐が食べられるお店です。
800円ぐらいのランチメニューが数種類ある中、
やはりここは、四川麻婆豆腐かけごはん(税込1,000円)を注文してみました。
辛さの中に旨味があり、よくある甘たるい麻婆豆腐とはレベルが違います。
ご飯も硬めで、麻婆豆腐とよく合います。
スープも椎茸の出汁が効いていて美味しいです。杏仁豆腐も付きます。
本格的な四川の麻婆豆腐が良心的な価格で食べられました。
ちなみに、市場通りには本館があるのですが、こちらはランチやってませんでした。
単品で四川麻婆豆腐を注文すると1,800円(税別)です。
店内に、布川夫妻の写真を飾ってあるのも洒落てます。
s-DSC09899 s-DSC09901 s-DSC09902

最近、調子に乗っているコメダ珈琲に行ってきました。
モーニングで11時までは、ドリンクにトーストと茹で卵が付いているので、それを狙って来る客でごった返しています。
注文したのは、アイスコーヒー1.5倍(税込520円)です。
アイスコーヒーはガムシロップ抜きしてもらいましたが、標準(?)のガムシロップ入りってどんだけ入ってるのでしょうか?
これに、トースト、ゆで卵が付くのですが、ドトールやエクシオールのモーニングよりお高いので、特にコスパが良いとは感じません。
ここは、食べ物、スイーツ系のメニューも充実しており、ファミリー層や仕事客など長居する連中もいるようです。
敢えてリピしたいとは思いませんでした(゚Д゚ )ゴルァ!!

s-IMG_0168 s-IMG_0170 s-IMG_0172

武蔵小杉の自家製麺 然 に行ってみました。
JR駅側の住宅街の中にある店ですが、なかなか繁盛しているようです。
カウンターしかないですが昼時はほぼ満席状態です。
ここはつけ麺の店ですが、注文したのはラーメン(税込700円)です。
つけ麺の出汁をベースにしているのでスープは濃いデス。
あと麺量が並盛で240gと結構な量有ります。
麺は中太ストレート麺でスープとのからみはいまいちです。
メンマは太めのが3本トッピングされてますが塩辛いです。
チャーシューは大きめですが一度炙っているのか焦げ目が付いています。
s-IMG_0166 s-IMG_0167

 

 

ヒマラヤという、ネパール、インド料理屋でインドカレーを食べました。
ランチの種類は数種類あるのですが、無難にチキンカレーにしました。
本日のカレー(豆とチキンカレー)も付くのでちょっとダブります。
辛さは、辛口、大辛、激辛まで選べますがレベルが分からないのでとりあえず辛口でオーダー。
場所は良いとは言えませんが、休日のランチタイムでほぼ満員なので人気店なのでしょう。
閑散とした外の歩道から、店のドアを開けた時、人口密度の高さに驚きました。

カレー2種類、サラダ、ターメリックライス、ナン、ドリンクがついて税込870円(ナン、ライスは食べ放題)なので、一般的なインドカレー屋と比べると、破格のコストパフォーマンスと言えます。
味も平均以上、ターメリックライスはモチモチしています。
接客も良く、10回で1回ランチ無料になるスタンプカードもあるので、またリピしたいと思います。
s-DSCN1130 s-DSCN1131 s-DSCN1132

 

 

カレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ

カウンター